俺的ゴールデンカムイ年表まとめ

俺的ゴールデンカムイ年表まとめ

2018年4月11日

2018/7/26
167話で日付確定要素があったので樺太編の一部追加。稲妻夫婦〜網走・167話の間はまだ途中です。
月齢から日付をいれていましたが、本編中のセリフと季節に齟齬があるとの指摘をいただきましたので、月齢メモとして別途記述いたしました。

俺的年表おさらい

ゴールデンカムイ公式ページの年表を元にしていますが、本編のセリフと公式年表に違和感がある点が出てくるので話半分で受け止めてください。

 年代 できごと
明治26年(1893)
12月
(おそらく)徴兵により月島入営(19〜20歳)
新発田の第二師団へ入隊
明治27年(1894)
7月
日清戦争開戦
明治28年(1895)
3月
日清戦争終結
明治28年(1895)
7月〜8月
※時期はエゴノリの漁期より予想
いご草ちゃん行方不明
月島(22〜23歳)、父親を殴打し殺害
明治29年(1896) 月島(23〜24歳)、陸軍監獄に収監中に鶴見少尉が接触
明治36年(1903)
4月〜9月
徴兵検査(16年2月生〜17年1月生の満20歳対象)
明治36年(1903)
12月
徴兵により杉元入営(19〜20歳)
明治37年(1904)
2月
日露戦争開戦
明治37年(1904)
8月〜翌年1月
旅順攻囲戦
杉元白襷隊として参戦
第七師団(鶴見・尾形・谷垣ら)参戦
11月26日(決死隊の奇襲日)より後、谷垣過去エピソード
谷垣、杉元にカネ餅を譲る
野間、旅順の野戦病院にて杉元を視認
花沢勇作少尉、二〇三高地にて尾形により狙撃され死亡
明治38年(1905)
3月
奉天会戦
月島過去エピソード
鶴見前頭葉損傷
月島軍曹(31〜32歳)腹部損傷
杉元、第七師団に寅次を乗せようとしたソリを譲る
寅次死亡(遺体が持ち帰れないため指を切り取る)
明治38年(1905)
9月
日露戦争終結
明治39年(1906) 日本に帰還後尾形が花沢中将を殺害?
冬 谷垣、鶴見中尉に賢吉のことを語る
↑の前後は不明
明治39年(1906)
4月〜5月
※梅のシーンにハコベラ、ハハコグサ、レンゲが咲いていたので4月下旬~5月と思われる
杉元、故郷に戻り寅次の母に指の骨を渡し、梅子と再会する
明治39年(1906)
11月
11月末にて杉元満期除隊(22〜23歳)
明治40年(1907)
2月下旬
※熊の冬眠期間は12~3月で、出産期は1〜2月。1話で子熊が登場し、8話でまだ熊が冬眠中とわかるセリフがあり、冬眠していない徘徊ヒグマを狩る時に満月が出ていたので月齢カレンダーと照らし合わせると2月下旬と思われる。
杉元(23〜24歳)砂金取り
アシリパとの出会い
後藤の刺青取得
尾形に撃たれた男の刺青取得
尾形と遭遇
白石を捕獲するも開放
★杉元と白石の靴下交換
明治40年(1907)
3月上旬
玉井・谷垣・野間・岡田が尾形に怪我を負わせた者の捜索に現れる
岡田、玉井の銃弾に当たり死亡
野間、熊に襲われ死亡
玉井、熊に襲われ死亡
谷垣、レタラに襲われ負傷
土方、売春宿にいた牛山と手を組む
鶴見中尉一行、玉井らの捜索に現れる
和田大尉、鶴見中尉の独断行動を追ってきたが同行していた月島(33〜34歳)の手により死亡
二階堂洋平、杉元により殺される
杉元、白石と再会、同行
明治40年(1907)
3月下旬
※4巻の白樺の樹液描写(春が近づいている)、ニシン群来の時期ということから3月下旬と思われる
谷垣、二瓶と同行
二瓶、レタラに襲われ死亡
谷垣、アマッポにかかり負傷。アシリパのコタンにて保護
白石、牛山に捕まり土方に脅される
土方一味、小樽にて銀行強盗
杉リパ白砂浜ジャンプ
辺見の刺青取得
明治40年(1907)
4月
※5巻谷垣の怪我の回復具合、ヒグマが冬眠から覚めていること、山の雪解け具合、イトウが遡上しはじめる時期から4月と思われる
尾形と二階堂勘違いで谷垣狩り
谷垣、初勃起
鶴見中尉が造反組の捜索に現れる
三島、尾形に撃たれ死亡
二階堂、熊に襲われ負傷し鶴見中尉に耳を削がれる
キロランケが同行
家永と牛山に遭遇
尾形イメチェン、土方一味に加わる
インカラマッとの出会い
若山の刺青取得
明治40年(1907)
5月
※雪はなし、ギョウジャニンニク、フキノトウが育ち、山菜採りの時期であり、サクラマスが戻る時期、鹿が夏毛に生え変わるであることから5月と思われる
鶴見、月島、二階堂、江渡貝に接触
谷垣、チカパシと出会う
谷垣、アシリパを連れ帰るためインカラマッと共に杉元らを追う
明治40年(1907)
6月上旬
※江渡貝の偽刺青人皮の制作が進んでいる、5月よりフキの葉が大きくなっている、素足で川は入れるがまだ冷たく外套は来ていることから6月と思われる
杉元ら夕張にて美人局
前山、江渡貝邸にて尾形に撃たれ死亡
月島、銭湯に向かうも財布を忘れる
夕張の炭鉱にて大非常
江渡貝、月島に刺青人皮を託し炭鉱内で死亡
杉元・白石、炭鉱から牛山に救出され、後に土方一味と手を組む
二階堂、江渡貝邸にいた杉元・土方一味を攻撃
コウモリ野郎
二階堂、土方に右足を切断される
明治40年(1907)
6月下旬
オオウバユリを本格的に掘る(トゥレプタ)季節であること、杉元らの服装が軽装になったことから6月下旬と思われる
杉元、偽アイヌデストロイ事件
白石、杉元に殺される夢を見て逃走
谷垣、ヒモになる
白石、第七師団に捕まる
二階堂、義足をゲット
明治40年(1907)
7月
※杉元の小樽を出てから二ヶ月以上経過しているというセリフ、大雪山の花の開花時期からこのあたりで7月に入っていると思われる
白石奪還
尾形、三八式歩兵銃を手に入れて嬉しそうにする
大雪山で鹿寝袋体験
鯉登少尉叱られる
第七師団 vs 稲妻夫婦
明治40年(1907)
9月上旬
※菱の実(ペカンペ)の収穫時期がもうすぐという塘路湖付近のコタンでの話から9月上旬
月齢メモ:新月は9月8日
アシリパ、尾形への餌付け完了(屈斜路湖付近のコタンにて新月前の月が描かれている)
うっふん温泉ポロリもあるよ!(都丹が新月に襲う)
明治40年(1907)
9月下旬
〜10月
※鮭の遡上時期、サルナシの実やどんぐりが落ちる時期、熊の冬眠準備から9月下旬〜10月と思われる
月齢メモ:新月は10月8日
網走監獄潜入(新月)
明治40年(1907)
11月下旬
〜12月
月齢メモ:新月は12月6日
吹雪で先遣隊が二手に分かれてしまう(谷垣のセリフから網走潜入から丸二ヶ月・新月ということがわかる)